SUMMARY 第二部 LIFE
落合陽一✕田川欣哉✕福原志保

落合陽一+田川欣哉+福原志保

メディアアーティストで研究者の落合氏は、「人の多様性をどうやってコンピュータで支えるか」をテーマに活動している。デザインエンジニアの田川氏は「B(ビジネス)」「T(テクノロジー)」「C(クリエイティビティ)による「BTCトライアングル」のうち、日本の企業はBとTしか持っていないのではないか、という問題意識を持っていると言う。バイオハッキングの手法などを使うアーティストで研究者の福原氏は、テクノロジーを見えなくして身の回りの当たり前にしたいのだと言う。
アートやデザインをテクノロジーで越境している3人のトークは、現代日本の大学教育がクリエイティビティを育めるかをめぐって白熱した。海外の大学で指導経験のある田川氏は、「デザインではユーザー起点でものを考えることが基本となるので、観察、インタビュー、コンテクスト、社会課題をいかに自分の中軸に置くかが出発点となる」と述べ、18歳から海外で専門教育を受けた福原氏は、学校というのはいまだ現象でしかないものに「名前をつけていくというか、これをどうやって呼ぼうか共同作業をするところではないか」と述べた。ハードウェアを優先しがちな日本では「デジタル、ダイバーシティ、デザイン」を企業も大学もどうやって取り入れていくかに手をつけることが大事だと語る。大学で教鞭をとる落合氏は「リサーチしてから世の中に出るまでをイメージできていればリアリティがある。イノベーションを求めるためには、当たり前のことを当たり前にやることが大事」であり、それは大学でも企業でも同じではないかと語っている。
PHOTO : masaru_furuya
落合陽一
メディアアーティスト
1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学)。筑波大学学長補佐、大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授を兼務。ピクシーダストテクノロジーズCEO。2015年米国WTNよりWorld Technology Award 2015、2016年Ars ElectronicaよりPrix Ars Electronica、EU(ヨーロッパ連合)よりSTARTS Prizeなど国内外で受賞多数。著書に『魔法の世紀』(PLANETS)、『これからの世界をつくる仲間たちへ』(小学館)など。
Yoichi Ochiai
Born in 1987. Ph.D.(Applied Computer Science, University of Tokyo in 2 years as fastest record). Advisor to the President, Assistant Professor and Research Head of Digital Nature Group at University of Tsukuba, Visiting Professor at Osaka University of Arts, and Visiting Professor at the Digital Hollywood University. CEO of Pixie Dust Technologies Inc. Awarded in the World Technology Award 2015, the Prix Ars Electronica 2016, EU STARTS Prize, Selected in Leaders of Tomorrow, Best Knowledge Pool by St. Gallen Symposium, Global Shapers by World Economic Forum and honored in many award and selections. Covered on Nature Index Japan 2017, Axis Magazine, and appeared on CNN, BBC, Discovery, CNBC, Reuter and over 100 famous media. Author of Century of Enchantment (PLANETS), and Message to the Futurists of Tomorrow (Shogakukan).
田川欣哉
Takram 代表
ハードウェア、ソフトウェアからインタラクティブアートまで、幅広い分野に精通するデザインエンジニア。東京大学工学部卒業。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程修了。LEADING EDGE DESIGNを経てTakramを共同設立。2015年より英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート客員教授。
Kinya Tagawa
Design engineer versed in many fields including hardware, software, and interactive art. Graduated from Tokyo University’s Faculty of Engineering. Completed his Master’s degree at the Royal College of Arts in the UK. After working at LEADING EDGE DESIGN he co-founded Takram Inc. Visiting Professor at the Royal College of Arts in the UK since 2015.
PHOTO : Martin-Holtkamp
福原志保
アーティスト
2001年ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ卒業、2003年ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修了。2004年ゲオアグ・トレメルとアーティスティック・リサーチ・フレームワーク「bcl」を結成。以後、特にバイオテクノロジーの発展が与える社会へのインパクトや、水環境問題について焦点を当てている。また、それらにクリティカルに介し、閉ざされたテクノロジーを人々に開いていくことをミッションとしている。ポイエーシスラボ代表。Google ATAP Project Jacquard テキスタイル開発兼クリエイティブイノベーションリード。
Shiho Fukuhara
In 2001, graduate of London's Central Saint Martins University, finishing degree in 2003 at the Royal College of Art. In 2004, developed an artistic research framework [bcl] alongside Georg Tremmel. Following this, maintaining a focus on water environmental issues, particularly the development of biotechnologies and their impact on society, as well as a mission to think critically about how to open up access to these technologies to those who cannot access them at present. Poiesis Lab Representative. Google ATAP Project Jacquard Textile Development and Creative Innovation Lead.